2018年3月7日Wontanara Tokyo まもなく1年下丸子に拠点を構えて、間もなく一年。 NPO一期JAMは国際交流事業と平行して 地域に寄り添った町作りにも貢献したいと考え活動を重ねて参りました。 事務所兼店舗の方では最近になって 小学生が遊びにきてくれているようです。 子供たちから宿題もしたいというニーズにも答える為、折り畳みのテーブルも急遽、用意。残念ながら私たちの学力では 勉強は全て教えられる訳ではありませんが(笑) 学校、自宅以外にもこういった"場"がある事は大事かなと思っています。僕も二児の父ですが、 子育ては身内だけでは どうしても立ち行かなくなる時があります。また自分自身も思春期の頃は、学校にも親にも言えない悩みもあった。子育てはやはり他人の力も必要で、地域の大人が如何に子供に愛情を注ぐ事ができるか、正しい道を示せるかがその地域の安定、安住に繋がるのではないではと思います。また"他人"となる私たちはしっかりとした"モラル"を兼ね備えている事も大事であると同時に大人もその為に日々、律する事も大事だと思っています。『人を育て 人を強くし 人を作っていくのは 人の"情け"だ』先日、残念ながら亡くなられた星野仙一さんの言葉だそうです。この情けは他人でないと中々教えられない事の一つだと思います。 そして、子供にとっても感情を豊にする為の外せないパーツでもあると思います。一期JAMも人情を教え、伝えて行けるような団体、場所になりたい。 そう思っています^ ^因みに、この宿題をお店でやっている事は、 小学校の担任の先生からお許しを頂いております^ ^地域で繋がれているってとても気持ちが良いです。 NPO一期JAM 理事長 山崎
下丸子に拠点を構えて、間もなく一年。 NPO一期JAMは国際交流事業と平行して 地域に寄り添った町作りにも貢献したいと考え活動を重ねて参りました。 事務所兼店舗の方では最近になって 小学生が遊びにきてくれているようです。 子供たちから宿題もしたいというニーズにも答える為、折り畳みのテーブルも急遽、用意。残念ながら私たちの学力では 勉強は全て教えられる訳ではありませんが(笑) 学校、自宅以外にもこういった"場"がある事は大事かなと思っています。僕も二児の父ですが、 子育ては身内だけでは どうしても立ち行かなくなる時があります。また自分自身も思春期の頃は、学校にも親にも言えない悩みもあった。子育てはやはり他人の力も必要で、地域の大人が如何に子供に愛情を注ぐ事ができるか、正しい道を示せるかがその地域の安定、安住に繋がるのではないではと思います。また"他人"となる私たちはしっかりとした"モラル"を兼ね備えている事も大事であると同時に大人もその為に日々、律する事も大事だと思っています。『人を育て 人を強くし 人を作っていくのは 人の"情け"だ』先日、残念ながら亡くなられた星野仙一さんの言葉だそうです。この情けは他人でないと中々教えられない事の一つだと思います。 そして、子供にとっても感情を豊にする為の外せないパーツでもあると思います。一期JAMも人情を教え、伝えて行けるような団体、場所になりたい。 そう思っています^ ^因みに、この宿題をお店でやっている事は、 小学校の担任の先生からお許しを頂いております^ ^地域で繋がれているってとても気持ちが良いです。 NPO一期JAM 理事長 山崎