top of page

協賛企業登録のご案内

NPO法人一期JAMの活動は、地域の子どもたちや高齢者、多文化な背景をもつ人々が、安心してつながり合える「居場所」や「交流の場」をつくることを目的としています。

私たちは、国内での「こども食堂」「音楽ワークショップ」「地域清掃活動」「多文化イベント」などを展開する一方で、アフリカ・ギニア共和国でも「スマイルプロジェクト(子ども食堂・伝統音楽教育支援)」を行い、日本とアフリカをつなぐ国際的な地域支援活動にも力を入れています。

こうした取り組みはすべて、現場で動く常駐スタッフや現地チームの存在があってこそ、継続的に実施することができています。

皆さまからいただく協賛金は、食材費や楽器備品費などの直接的な活動費用に加え、これらの取り組みを支える国内外の運営スタッフの人件費、拠点維持費、ギニア現地プロジェクトの運営費など、幅広く活用させていただいております。

一期JAMは、「地域」と「世界」を同時に見つめながら、人と人のあたたかいつながりを育む活動を進めています。
このような背景をご理解いただき、私たちの取り組みを「共に育て、支えていく仲間」として、ぜひご参加・ご協力をお願い申し上げます。

ご協賛いただいた企業・団体様には、ご支援の内容に応じた特典をご用意しております。
詳しくは以下の協賛プラン一覧をご覧ください。

🌱 一期JAM 協賛・協力店制度 一覧(2025年 最新版)

NPO法人一期JAMでは、地域や社会と共に歩む「顔の見えるパートナーシップ」を大切にしています。
以下の各種協賛プラン・協力枠にて、私たちの活動を応援してくださる企業・店舗・個人の皆さまを募集しています。

🥇【プレミアム協賛】年額:110万円(税込)

  

   <特典内容>

  • 年1回の演奏訪問(イベント・社内行事などに対応)

  • ジャンベワークショップ:社員2名まで無料参加(年間)

  • ジャンベ本体に企業ロゴ(大)をクレジット掲載

  • スタッフTシャツに企業ロゴ(大)を掲載

  • 看板ロゴ掲示(WasaWasaマーケット/WONTANARA TOKYO/いちごハウス)

  • ホームページ/SNSでの企業紹介

  • 活動報告書に企業名クレジット掲載

🥈【スタンダード協賛】年額:33万円(税込)

   <特典内容>

  • ジャンベ本体に企業名(小)をクレジット掲載

  • スタッフTシャツに企業名(小)を掲示

  • 看板ロゴ掲示(WasaWasaマーケット/WONTANARA TOKYO/いちごハウス)

  • ホームページ/SNSでの企業紹介

  • 活動報告書に企業名クレジット掲載

🥉【フレンドリー協賛】年額:11万円(税込)

 <特典内容>

  • ホームページに企業名・リンク掲載

  • SNSでの企業紹介(協賛時1回)

  • 応援企業ステッカー進呈

  • 活動報告書に企業名クレジット掲載
     

🛍【つながり協力店】(地域店舗・個人商店向け)
▶ 無料協力枠(チラシ掲示などでご協力くださる店舗)
  • 年会費:無料

  • 店頭でのチラシ設置や掲示でご協力

  • 希望者には「つながり協力店ステッカー」進呈

  • ホームページ掲載は店名のみ(簡易表記)

▶ 地域応援サポーター(強化協力枠)年額:1口 10,000円(税込)〜

  • ホームページに店舗名+リンク・写真付きで掲載

  • ステッカー(プレミアム仕様)進呈

  • SNSやイベントパンフレットでの紹介あり

  • クレジットカードによる継続課金に対応(1口から口数選択可)

協賛制度の詳細をPDFで御覧頂けます

🌍 一期JAMの活動は、SDGsにも貢献しています

 

NPO法人一期JAMは、音楽・子ども支援・地域づくり・国際交流などの活動を通じて、
**持続可能な開発目標(SDGs)**の実現にも取り組んでいます。

国内では、こども食堂や寺子屋事業、リサイクルショップの運営、音楽による多文化共生活動を、
海外では、アフリカ・ギニアにて「スマイルプロジェクト(子ども食堂と伝統音楽教育)」を展開。

下図のように、すべての事業が複数のSDGs目標に関連しており、
地域と世界をつなぐ、実践的なソーシャルアクションとして展開しています。

 

💡ご協賛金の使いみち

NPO法人一期JAMでは、皆さまからいただいた協賛金を、以下の4つの柱を中心に大切に活用しています。

🧒 1. 子ども支援(国内事業)

  • 地域こども食堂・フードパントリーの運営

  • 寺子屋での学習支援や居場所づくり

  • 地域イベントや体験活動の実施費用

▶「すべての子どもに安心と成長の機会を」届ける活動を支えています。

🥁 2. 音楽と国際文化交流

  • ジャンベなどを活用したワークショップや演奏会

  • 学校や地域での文化体験プログラムの実施

  • 在日アフリカ人アーティストとの共創プロジェクト

▶ 音楽を通して人と人がつながる機会を創出しています。

🌍 3. 海外支援(ギニア共和国)

  • ギニアの子ども食堂の運営と食材支援

  • 音楽教育を無償で提供する「スマイルプロジェクト」

  • 現地NGOとの協働活動や文化交流

▶ アフリカの子どもたちにも、未来へのチャンスを届けています。

🏢 4. 運営基盤の整備

  • 常駐スタッフの人件費や活動調整のための経費

  • 会計処理・報告書作成・広報活動のための運営費

  • 各事業の連携や仕組みづくりの費用

▶ 持続可能で透明性のある運営体制を保っています。

🤝 すべての協賛金が未来への投資になります。

皆さまのご協力によって、地域と世界の子どもたちを笑顔にし、多文化共生社会の実現を目指しています。
あなたの応援が「いま、ここからできる社会貢献」につながります。

💬 ご不明点や具体的な支援の方法については、お気軽にお問い合わせください

ご協賛のお手続きと流れ 
プラチナ・スタンダード・フレンドリーご希望の企業様

【プラチナ協賛、スタンダード協賛、フレンドー協賛ご希望の企業様】

ご協賛をご希望の企業・団体様は、まずは以下のメールアドレスまたはお電話にてご連絡をお願いいたします。
担当者より、協賛内容や特典の詳細をご案内のうえ、お手続きに関する情報(お振込先・ロゴ提出先など)をお知らせいたします。

 

 

 

【お問い合わせ先】
📧 メール:info@ichigojam.org
📞 電話:03-6459-8013

その後、ご協賛内容をご確認いただいた上で、下記の銀行口座へ協賛金をご入金ください。
ご入金が確認でき次第、特典のご案内やクレジット掲載等の準備を進めさせていただきます。


 

【法人様向けの対応について】

ご希望の企業様には、契約書の取り交わし・請求書の発行も対応しております。

協賛内容に応じた書式・文面での調整も可能ですので、お気軽にご相談ください。

 

【振込先情報】
銀行名:PayPay銀行(ペイペイギンコウ)
支店名:すずめ支店(スズメ)/店番号:002
口座番号:1883158
口座名義:NPO法人一期JAM(エヌピーオーホウジン イチゴジャム)

​ご協賛のお手続きと流れ
地域応援サポーターご希望の方
 

「地域応援サポーター(年額(1口)10,000円・税込)」に付きましてはクレジットカードでのみに対応しております。

ご近所のこどもたちへ、そして遠くギニアの子どもたちへ。 あなたの想いが、地域と世界をつなぐ橋になります。

▶ 地域応援サポーター(1口 10,000円/年)のクレジット決済について

  • ご支援金は 年額10,000円 × ご希望の口数 で設定可能です

  • 初回決済日はお申込日当日となります

  • 翌年以降は 毎年、初回決済月の15日に自動引き落としとなります(年1回)

🔁 ご変更・停止をご希望の場合

  • 口数の変更や停止手続きは、申込時に発行された ID・パスワード(クレジット決済会社からの自動返信メールに記載)を用いて、
     [こちらの専用ページ](※リンク)からお手続きいただけます。

  • 口数の変更をご希望の場合は、一度「停止」してから再度お申し込みください

 

口数を選択し、手続き画面へお進みください。

年額 10,000円 (税込) ×

bottom of page