いつもお世話になってます。理事長のタケです 本日は渋谷区代々木上原にある日本最大のイスラム教徒寺院の東京ジャーミィに行ってきました。
この度、トルコ文化交流イベントの後援、協力をすることになりました。 という訳で東京ジャーミィ訪問は、見学ではなく視察となります
当団体は西アフリカの国際交流団体としてスタートしましたが近年は国境は関係なく“人と人をつなぐ“様々なコトに携われる団体になればと思ってます😊
イベントでは日本ではあまり聞かないめずらしいトルコ伝統の楽器の演奏が観ることができます NPO法人一期JAMとしては、トルコ楽器の紹介もできたらと思っています。 乞うご期待!
日本最大のモスク・東京ジャーミイ新館地下1階にて トルコオリエント民族楽器の演奏と スーフィー音楽の専門家ムハンメット・チナル・リファット氏 を招き 深淵なスーフィズムにフォーカスした 音楽と詩のコンサートです。
✔︎出演 ムハンメット・リファット・チナル氏(スーフィの歌) ウエダタカユキ(ウド、ラバーブ) 石田秀幸 (ネイ) 石田みか (タンブール) ノミヤ (ドフ、他)
主催 Tokyo modal music lab 後援 宗教法人東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センター 一般社団法人ユヌス・エムレトルコ文化センタ- NPO法人一期jam
本コンサートは、礼拝堂のある建物の隣(新館)の地下ホールで開催します。 会場は礼拝堂ではないので、スカーフの着用などは不要、 男女同伴も可能です。 それでも、モスクに併設されたホールなので キャミソール、タンクトップ、ミニスカートなどは 控えていただければ助かります。
礼拝堂へのご見学を希望される方は以下の項目をご注意くださいませ。
東京ジャーミイ公式ページより引用↓
見学に関する諸注意 1. 撮影等について 目的が営利・非営利に関わらず、メディア関係者による写真撮影・録画・録音や、公私問わず無断での来訪者へのインタビュー等は禁止です。必ず事前に事務局までご連絡ください。個人での写真撮影は他の来館者の方々や信徒の方々、また礼拝中の方々を被写体にすることを除いて可能です。ただし、専用の機材を用いた撮影には事前の許可が必要です。また、撮影した写真の商用利用、営利目的で外部の第三者への譲渡、オンライン上での販売等は禁止です。あらかじめご了承ください。
2. 服装について 礼拝場は信徒が礼拝を行なう神聖な場所です。女性の場合は、ストールかスカーフ(色、柄、形は不問)をご持参いただき、長袖・長ズボン、ロングスカート(足首まで隠れるもの)等、身体の露出の少ない服装でお越し下さい。女性のショートパンツ、キャミソール、タンクトップ、ミニスカート等での入場はご遠慮ください。また男性の場合も、ハーフパンツやタンクトップでの入場はご遠慮ください。1階ホールでは女性のスカーフは不要ですが、同様の服装を心がけてください。
3. 礼拝場での諸注意 ‐ 礼拝場に入る前に靴をお脱ぎ下さい。靴は入り口通過後、左右にある下駄箱にお入れ下さい。 ‐ 礼拝場では私語を控え、お静かに願います。 ‐ 礼拝場での写真・ビデオ撮影には、事前の許可が必要です。 ‐ 礼拝中の写真・ビデオ撮影は禁止です。 ‐ 礼拝中の見学は可能ですが、後方に静かにお座りいただき、場内を歩きまわらないよう願います。 ‐ 礼拝場の上階は、女性専用の礼拝場所となっております。男性の入場はご遠慮ください。 ‐ ストール、スカーフをご持参でない女性向けに貸し出しを行っています。礼拝場の正面入り口横に備えつけてありますのでご使用ください。 ‐ ぺット同伴での入館はご遠慮ください。
Comments