top of page

一期JAM NEWS!!

検索

2018/02/27 大田区立 矢口西小学校にてアフリカン授業!


Wontanara TOKYO近隣の東京都 大田区・矢口西小学校にてジャンベ演奏してきました!三年生さん、国際理解の授業での演奏です。 国際理解の授業ではいくつかのグループに分かれての学習。 私たちNPO法人一期JAMは、 西アフリカの文化を伝える授業をさせていただきました!さすが、西アフリカ文化に興味を持って選択してくれた生徒さん方、演奏も話も、真剣に聴いていました。西アフリカ太鼓ジャンベ、ドゥンドゥンだけでなく、西アフリカの楽器、バラフォンや弦楽器のコラも交えての演奏です。そして、私たちが読み伝えている絵本、『アフリカの音』さわだとしき演奏、ダンスも入れて上演しました。 西アフリカの生活を感じてくれたかな。さあ!みんなも一緒に演奏しよう!ジャンベを思いきり叩いたり、カシシやシェーカー、シェケレでリズムを奏でます! ジャンベの始まりの合図でスタート!テンポアップ! 一体感を感じて、身体もリズムに乗ってきます! そして終わりの合図で一斉にストップ!みんなで楽しく演奏しました!三年生さんの参加しての感想 「演奏は迫力があって、一緒に演奏して楽しかった。」 「アフリカの楽器のことを知ることができてよかったです。」 「アフリカの楽器にひょうたんが使われていることがわかりました。」 「アフリカの楽器はとても工夫されていると思いました。」 など、 先生も、 「今まで指揮で始まる音楽はやってきたけど、 音の合図で始まって、音の合図で終わる演奏は初めてでしたね。」 と改めて貴重な体験が出来たとご感想をいただきました。私たちも、子ども達と楽しいジャンベ演奏の時間が過ごせて良かったです! 有難うございました!矢口西小学校のみなさん、 Wontanara TOKYOにも遊びに来てね!
bottom of page