top of page

一期JAM NEWS!!

検索

2018/6/6 11/1 ケニアのシェイカー"カヤンバ"workshop【大西匡哉】@Wontanara Tokyo

2018/06/06 @Wontanara Tokyo

カヤンバWorkshop無事に終了致しました^ ^ ご参加頂いた皆さんありがとうございました!

歌も教えてもらい最後は踊りながらカヤンバを演奏して 盛り上がりましたね~(^^)/

マサヤ先生の歌声も本当に心にきます^ ^

またの機会がありましたら、是非、第二弾やりましょう!!





 

2018/11/01 @Wontanara Tokyo

カヤンバWS第2弾ご参加のみなさま、講師の大西匡哉さん ありがとうございました!!

カヤンバ演奏の基礎はもちろん歌やトークも盛りだくさんであっという間の1時間半でした!!



 

===================================================

 ケニアのシェイカー"カヤンバ"workshop【大西匡哉】

===================================================

◆会場 WONTANARA TOKYO 東急多摩川線下丸子駅徒歩1分

◆参加費 2000円  

◆講師 大西匡哉

◆レンタル カヤンバ 500円

◇カヤンバ販売 一台 3500円

※数に限りがある為、Workshopにご参加頂いた方のみの販売となります。


【大西匡哉 (おおにし・まさや)】

ミュージシャン。ケニア伝統太鼓「ンゴマ」奏者。打楽器奏者、ギタリスト、シンガー。映像作家。2004年からケニアのドゥルマ民族の村で伝統文化継承者スワレ・マテラ・マサイ氏に師事し、20人目の息子となった。8年間に渡るケニア音楽修行を終え2013年帰国。アフリカンスタイルを取り入れたアコースティックギターで歌うオリジナル曲にも定評がある。ドゥルマ民族の伝統打楽器「ンゴマ・ンネ」に独自の楽器を加えたセットでオリジナリティ溢れるライブを展開している。アフリカの伝統音楽家とそのコミュニティをサポートするためのプロジェクトJIWEを設立。知られざる伝統音楽の発掘、CD制作、音楽を通じての村おこしに取り組んでいる。2018年、ドゥルマ民族の伝統音楽センゲーニャの継承者・14名の旗持の1人として正式に就任。聖地カヤダガムラへの民族回帰計画のサポートを開始。Sengenya Japan代表。

CD「センゲーニャ~東アフリカの伝統音楽 ドゥルマ・ディゴ・ラバイ」,「TWENDE NYUMBANI~キベラスラムの歌声 Vol.1」,「MILELE~キベラスラムの歌声 Vol.2」,「Tupendane~アイシアオウ!」,「MASAI~東アフリカの伝統音楽 マサイ」,「Afrika~キベラスラムの歌声 Vol.3」,「大西匡哉ソロアルバムTuvute Pamoja」,「BALANGOMA~Yiriba大きな樹」をリリース。

キベラスラムの子どもたちとの映像作品「マゴソTV!」、マサイ民族のドキュメンタリー「マサイのいま~伝統と変化のはざまで」を制作中。

Commentaires


bottom of page