
コロナウイルスによる緊急事態宣言から、活動自粛をしておりました いちご食堂ですが 皆さまのご要望にお応えする形で、"テイクアウトのみ"での再開をする事となりました。
テイクアウトいちご食堂では、栄養価は変わる事なく販売価格をギリギリまで落とす事によって各ご家庭をバックアップ致します。 そしてコロナ禍の中でご家庭で奮闘するお母さま、お父さまの労力削減に少しでもご協力できたらと考えております。
【新型コロナウイルス対策について】 いちご食堂では新型コロナウイルス感染予防策としまして、 以下のご協力をお願い致しております。 ・マスクの着用(無料にてお配り致します) ・ソーシャルディスタンスを守った行動
またスタッフは必要最小限に抑える事に加え、 以下の決まりを定めました ・開始前の体温測定(非接触型体温計を使用します)※1 ・現場スタッフの人数は4名までとします。※2 ・手洗い、アルコール消毒 ・50歳以上のスタッフは現場に立たない事とします。※3
※1 当日の検温で体温が37.5℃以上のスタッフは参加を見送る事に致します。 ※2 お店の中での3密状態を未然に防ぐ為、最小のスタッフで対応致します。 ※3 コロナウイルスで重症化しやす言われている高齢者のスタッフ参加を控える事で近隣エリアでの高齢者コミュニティに影響が及ばないよう配慮致します。
皆さまの安心、安全の為にも、ご理解ご協力をお願い致します。
============================= テイクアウト いちご食堂@海maruko! ============================= 日程:毎週土曜 販売:11:00~14:00 場所:アクアリウム酒場 海maruko 東急多摩川線 下丸子駅 徒歩3分
【メニュー・価格】 海Marucoこども弁当 300円(税込) ※内容はその週によって変わります
【ご予約、お問い合わせはこちら】
ウォンタナーラ東京/NPO一期JAM 0364598013(山崎)
<いちご食堂とは・・・> いちご食堂は "こども" という枠を取り払い、赤ちゃんからお年寄りまで、国籍も人種も関係なく、全ての人達が交流できる場としてNPO一期JAM(いちごじゃむ)が取り組むコミュニティ(こども)食堂です。
社会的コミュニケーション不足が叫ばれている昨今で、原点ともいえる家族、地域での交流を活発にする事、深める事が今、一番必要とするものと一期JAMはとらえております。 多くの皆さまと食卓を囲む事でその地域の眠っている様々な問題を洗い出し、寄り添い、解決に向けて力を注いでいく、そのような形を作る事ができればと考えております。
まずは"つながる"事をスタート地点として、多くの交流が生まれる食堂を目指しております! ネーミングは、一期一会の"いちご"に食堂を掛け合わせ、いちご食堂としました。
<いちご食堂が向き合う地域課題、問題> ・こども貧困問題(満足な食事、栄養問題) ・いじめ、ひきこもり問題(悩み、ひとりぼっち) ・シングルマザーのケア ・子育ての悩み ・老人の一人暮らし問題(寂しい思い、一人で食卓)
Comentários