活動履歴 2017
2017
2017年は20のイベントに出演させていただき、27の主催・共催イベント・ワークショップを企画いたしました!
(細かいものも沢山ありました!)
2017年は事務所兼店舗「WONTANARA TOKYO」を大田区下丸子にオープンしこれまでよりも大きなプロジェクトの主催イベントなど、活動の規模と
幅を広げることができました。
2018年は飛躍の年、これからも一期JAMへの応援よろしくお願いいたします!!
出演・出店履歴
一期JAM2017年最後のイベント演奏でした!
今回こちらのイベントに声をかけて下さった、朝霞市議会議員の遠藤光博さん。
実は先日のスペシャルワークショップの講師としてお越しいただいた、"みしまジャンべスクール"校長 徳田健一郎さんが繋いでくださったご縁。
そして遠藤さんは、WONTANARA TOKYOの記念すべき第1号のお客さまで、なんとそこでジャンベをご購入くださいました。ジャンベが繋げてくれたこの素敵なご縁に感謝です。
今回は私たちの演奏のほか、このイベントの主催である"メイあさかセンター"さんとコラボレーションさせていただきました。
皆さんはとても楽しそうに演奏されていて、メイあさかセンターさんの担当者も『こんな素敵な笑顔は見たことがない』ととても喜んでいました。ジャンベは人を笑顔にする不思議な楽器だと改めて感じますね。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました♪
今年は、1年生、5年生、6年生の三学年に向けて演奏、ジャンベワークが実現いたしました!そして、保護者さまにもご参加いただき、ご体験いただけました。
ジャンベ講師は、世界的なジャンベスクールの日本公認講師・岩原大輔先生です。
音楽授業の最後には学年ごとに代表の生徒さんが丁寧なお礼の挨拶をしてくれました。
生徒さんの感想は、
「世界にはいろんな楽器があふれていて、たくさんの人びとが
楽器によって幸せに暮らしていることがわかりました。」
「実際に楽器を触ることができて、とても良い体験になりました。」など。
この三年間で、全ての学年の生徒さんに
西アフリカ太鼓演奏に触れていただき、
体験してもらえたことを嬉しく思います。
この音楽授業に、
ジャンベ講師としてご尽力をいただきました
岩原大輔先生、有難うございました。
そして、この場をいただいた、
横浜市立すみれが丘小学校の生徒の皆さん、
保護者さま、先生方、誠に有難うございました!
Wontanara Tokyoの地元、
下丸子でのお祭りに参加しました🏮
一期JAMのLIVEは天祖神社にてオープニングの12:00から。たくさんのお客様に盛り上げて頂きました✨
Wontanara Tokyoご近所の美容室『ぽっち』さんではKIDSのアフリカ衣装体験&撮影会、
店頭ではバック類の販売、バラフォンの体験♬*゜
2階にあるお店にもたくさんの方に足を運んでいただき、地元の方やこどもたちとたくさん交流することができました(^▽^)/
どうもありがとうございました!!
【下丸子ふれあいフェスタ2017 公式HP】
http://shimofes2017.a-wizard.com/
メンバーによるアルバムはこちら
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.10211563646625093&type=1&l=898d1f93bf
昼間は教室でジャンベワークショップ、夕方から広場でLIVE!!
出演4年目の今年も 沖縄三線の師範代 矢島先生率いる湘南海亀のみなさんとコラボさせて頂きました☆
ありがとうございました!!!
【セットリスト】
1.「トゥルルンテン」吹奏楽部&三線チーム
2.「安里屋ゆんた」三線チーム
3.「Fe」一期JAM
4.「ひやみかち節」三線チーム&一期JAM
5.「ジョレ」一期JAM
6.「豊年音頭」三線チーム&一期JAM
YouTubeでの視聴はこちら♪
初の下丸子でのお祭り参加、由緒ある神社の神楽殿での演奏ということで 緊張もありましたが 地元のみなさんに楽し
んで頂けるようメンバー一同 笑顔で頑張りました^^*
このような機会を作って下さった
Wontanara近隣の皆様や下丸子の町会のみなさま、今回もとってもお世話になった大家さんの渡部さん、応援して下さったみなさま
本当にありがとうございました!
動画はこちら♪
横浜赤レンガ倉庫でのアフリカンなイベント『JamboFARM RED BRICK Paradise』のオープニングセレモニーで
ギニア人ジェンベプレーヤーのモモ・ケイタ氏と一緒に演奏させて頂きました✨
動画はこちら♪
第二部: アフリカ音楽で一期一会のジャムセッション!
【セットリスト】
ソファ
タサバ
アフリカの音(紙芝居)
ヤンカディーマクル
~アンコール~
バラクランジャン
聴覚に障がいのある方もお楽しみ頂けるように 手話通訳あり、歌詞やMCもスクリーンに投影されています(^▽^)/
動画はこちら✨
主催・協賛 イベント・ワークショップ
NPO法人一期JAM 設立4周年記念✨
日頃のご愛顧に感謝いたしまして無料ワークショップ&クリスマスパーティーを開催させていただきました!!
みんなでリズムの練習をしたあとは
椅子取りゲーム!!
アフリカの木琴、バラフォンの伴奏で歌も歌いました♪
午後は場所をWontanaraTokyoに移して
クリスマスパーティ(^▽^)/
大人もこどもも一緒に、ビンゴゲームで盛り上がりました~!!
2017年ラストのワークショップ・イベントも笑顔と笑い声の絶えない素晴らしい時間でした✨2018年もどうぞよろしくお願いいたします!!
今回はジャンベの聖地 鹿児島県硫黄島にある"みしまジャンベスクール"校長 徳田健一郎さんをお招きして、下丸子 大田区民プラザにてスペシャルジャンベワークショップを開催しました。
今回のリズムは"クク"(Kuku)。
漁から無事に帰ってきたことをお祝いするためのポピュラーなリズムです。
健さんの親切丁寧な説明で、参加者の皆さんもリズムの魅力にどんどん引き込まれていきました。
そして最後にサプライズ!
今回鹿児島から健さんが上京されると聞き、飛び入りで参加してくださった東京のジャンベ奏者 岩原大輔さんとスペシャルコラボ。今回伝えてくださった"クク"(Kuku)を特別に演奏していただきました。
日本を代表するジャンベ奏者2人による熱い演奏に、スタッフも参加者の皆さんも興奮さめやらぬ様子でした。
参加者の皆さま、ありがとうございました♪
三連休の最終日、爽やかな秋晴れのもと初心者ジャンベワークショップを下丸子 大田区民プラザにて開催しました。今回もたくさんの親子連れのみなさんにご参加いただきました!
今回のリズムはバラクランジャン。
子どもの尊さを伝えるポピュラーなリズムです。
そんな子どもたちからパワーをもらいながら、見事にリズムが完成しました♪ジャンベを叩くとみんな不思議と笑顔になる、今日参加されたみなさんもとてもいい笑顔でした(^-^)
参加者の皆さま、ありがとうございました♪
次回は12月3日(日)を予定しております!
https://www.facebook.com/events/1957362614505283/?ti=icl
MoryBayo(モリ・バヨ) welcome party!
最近日本(関西)に移り住んだMory Bayoを迎え、momoの声かけの元、ギニア人&ギニアを愛する日本人によるギニアオールスターズ【Hamana folikan】のイベント。
一期JAMはオープニングアクトで演奏させて頂きました!!
★Charge:¥2500 (ドリンク別)★
Opening act ★一期JAM★
たけ あっきー 豊 令 とも 奈緒
由美子 けいちん
★Hamana folikan★
Mory Bayo: (sungban)
Momo Bazooka keita: (djembe)
Youl Lamine Diabate: (djembe)
Fadjimba Camara:(djembe)
Kouroumanke: (dundun)
Ramata Conde:(dance)
Akemi yamamoto:(balafon)
Boujou Cissoko(kora)
LIVE Photoはこちら!↓
FBイベントページ
ギニア出身のジャンベ奏者モモ・ケイタ&サンバンフォラ(マスター)のモリ・バヨを迎えてのスペシャルWS!!
急遽ドゥンドゥン奏者のクルマンケも
参戦し、とっても豪華なWSになりました!!
練習したリズムは『ソファ』
明日開催の"Hamana Folikan Special Live!"
で披露します!
たくさんのご参加ありがとうございました!
FBイベントページ
”Gwo ka”(グォッカ)基本的な構成や成り立ち、”ka"(カ)の構造の説明、グアドゥループ魅力などから始まり、基本となる7つのリズムの内の幾つか実際にレクチャーして頂きながら、時には参加者の皆さんとグアドゥルーブの歌を歌ったりセッションをしたりと予定の2時間を急遽、1時間延長する形で3時間構成となり、大盛況で終了いたしました!
講師の講師を務めて頂いたオリヴィエ・ジュスト氏とアーノウ・ドルメン 氏をはじめ、関係者のみなさまに心から感謝いたします。ありがとうございました!!
【Jam Ka Deux SPECIAL SITE】
http://www.yosukeonuma.com/jamkadeux.html